2012年1月24日火曜日

パイオニア N-50 ネットワークプレイヤー

YAMAHAのNP-S2000を買おうと思ったが在庫がどこも切れている。 タイの洪水の影響だろうか、有ってもかなり高額なので買うのを躊躇していたので、とりあえず安価なパイオニアのN-50を買ってみた。

音は「まあまあ」だ。高音も低音もしっかり出すし音が明るく張りがあるのはパイオニアの伝統で好ましい。 しかし高級オーディオの「陰影」とか「息遣い」などがもの足らず、コストを考えれば仕方ないのだろうが他の機器とのバランスでは見劣りする。 PC+ソフトン Model2との組み合わせの方が音のレベルは高いと感じたが、コストを考えるとあたりまえか。 デジタル機器だから後に出てくる方が良いに決まってると言うわけではなさそうだ。



早速アイ・オー・データのDLNA対応NASというモノを手に入れて、手持ちのCDを片っ端からFLACでリッピングしてNASに突っ込んだ。

N-50のリモコンからDLNAサーバーを指定して"Music"を選択し"Album"を開いてさあ聴こうか、と思ったら・・・1曲も見えない。 最初は何か設定なのだろうかといろいろやってみたけど一向に見える気配が無い。 試しにネットからダウンロードしたmp3を送りこむと今度はちゃんと見えるし音もなかなか悪くない。 

「アイオー・データのDLNA対応NASはFLACが扱えない」

確かにDLNAの規格を調べると規定してる音源はmp3だ。FLACについては自由裁量の範囲だろうか。しかしFLACを使いたい。 使いたいのは僕だけじゃないと思うので、アイオーのDLNA対応NASを買うと大変困るに違いない。



僕の買ったのはHDL2-AH6.0という最新で最大容量の商品だが、ソフトウエアは死ぬほど出来が悪く動作も大変緩慢だ。 単にNASとして使ってもN-50は「不明なエラー」を出して途中で良く止まる。この現象はデータを送りだすのが遅い場合に多いと思われる。 これだけ出来が悪いと新しいファームウエアがあるんじゃなかろうかと思い探してみたけど無いみたいだ。 最近の機種でこのザマなのだから発売済の他のDLNA対応と言ってるNASはおおよそ想像が付く。

”アイオー・データのDLNA対応NASは音楽用には買ってはいけない”

仕方ないのでこいつはドラマとかを保存する単なるNASにして、Windows 7のパソコンをDLNAサーバーに仕立てて使ってみようなどと考えている。

0 件のコメント:

コメントを投稿