2015年3月16日月曜日

TU-8300 (ハモンド改) を300Bで聴いた

ハモンドトランスに換装してからのTU-8300は大活躍している。以前の「高域が丸い」のと「中低音のニュアンスが出にくい」感じが改善されて、全体に音も前に出てくるようになった。

トランスによる高音域の改善が大きいのだろう。ハモンドはお勧めである。

やっと300Bを聴く気になったので僕のスタンダード、Golden Dragon 300B Superを付けてみた。 

音は以前よりも 明らかに良くなっていたが、長い間聞いてみると高域の硬さが目立つ。低音もやや軽めで、タイトでソリッドな音になった。 以前のボヤっとした音から解放されてこれはこれで悪くないのだが、もうちょっと球選定で改善したい。

低音が欲しいのでエレハモのGOLDで試してみたが、この球は中域が柔らかいので目指した音とは違ってしまった。 エレハモの銀はたぶん硬くてハイ上がりになると思うので中国球で何かないかと思った。

VALVE ARTはドンシャリ気味な音なので低音的には良いのではないかと思ったのだが、そういえば以前買った曙光のナス球があったはず。この球はレンジが広く低音も良く出る。 メリハリ調ではなく中庸なのでハモンドによる張りのある音を強調はしないはずだ。

ボンネットを付けているのは球を付けてから裏蓋を開けてのバイアス調整なので全体をひっくり返す必要があるからだ。この辺りはTU-8300Rで改善するかと思っていたが依然同様で300B球の交換は面倒だ。

ハムバランスも取って音を出した瞬間笑みがこぼれてしまった。今までで一番良い音になったことがはっきりした。この音なら300Bも面目躍如、クラッシック向けとは言わせませんよ。KT-88で鳴らした時よりも1段上の音になって大満足。細かな音も出るし低音もなかなか良い。 問題はこの球は生産終了しているので替えがないことで、JJあたりならいけそうな気もするけどロシア球はハイ上がりなイメージがあるので、出来たら中国球でレンジが広くて上が丸くならないものが欲しい。

僕のTU-8300組み合わせは以下の通り。この組み合わせはGoodですよ。

プリ: AGI 511(メンテ済、オペアンプ交換、電源電解コンデンサ交換、接点洗浄済)
ケーブル:今はゴッサムGAC-4/1、モガミ2497では高域がきつくなる
TU-8300R: プリ球 Mullard CV4003, 曙光ナス球300B

0 件のコメント:

コメントを投稿