Pi3、Pi4とBBBがあります。各用のDACも複数あります。
電源はDC Arrowを4系統Pi3用に使っています。5.3V/1.5Aくらいが許容限界と思います。トランスを大きくすれば電流はもっと流せられるよ、とたかじんさんにお聞きしたので大きいトランスは買ってあるもののまだつけてません。 ついでにDC Arrowももう2系統買ってあるのでそれを組み立てて新トランスにつけようと思っていましたまま半年くらい経ってしまいました。
Pi4の電源にはこのままでは使えないのでどうしようかと思っていましたが、DC Arrowのキレイな電流はDACにだけ食わせてやれば十分かもと思いまして、今はPi4本体はPD電源から5V供給しています。PD電源は60Wくらいあるので5V 10Aくらいまでは平気なのではないかと、PD用電線はいいのを使いますので結構流せるんじゃないかと思います。
Pi4の放熱についておおよそ50度以下にしたいので、Physical Computing Labさんのメタルケースに入れてあります。これは安価なのにかなり放熱の効果があってスグレモノでした。これに40PINの下駄コネクタを咬ませてDACを亀の子載せしています。
上がPi4+msBerry、下がPi4+SB32Proです。DAC電源だけDC Arrowからです。
個人的にはラズパイよりもBeagleBoneのほうが音が静かなので好きでした。DACは旭化成のAK4495EQです。BBBのCPUクロックは高くないので凝ったGUIを載せるとうまくありません。この先BBB上位品は出る可能性はほぼありませんので、いずれこれの限界は来るとは思っていました。
これをArch-Boticで鳴らすと最高でした。しかしここ最近Pi4が稼働し始めてから急に分が悪くなっています。特にRuneAudio/Pi4が良すぎて、想像していたよりも新旧交代が早まった感があります。
手持ちのPi4+msBerry(RuneAudio)も、Pi4+SB32Pro(symphonic-mpd)もすでにBBB+AK4492EQを超えてると思います。さあてこの後どうしましょうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿