2020年11月10日火曜日

悩ましいNikon Df

Nikonのフルサイズカメラ"Df"が悩ましい。このところの値段下落から見て生産はほんとに中止になったと認識できるし、業績不振で生産拠点の海外への移転が発表されたので、きっとDf-2の目も無くなったように思える。


それで今が最後の買い時だ!と思い、昨晩から買う理由をいろいろ探しまわっていた。

本体と50mm/2.8のキットレンズの組み合わせには文句はない。重さも寸法も吐き出される絵の綺麗さを思えば許容できる。交換レンズは35mmと70-200mmくらいのズームがあれば足るのでいろいろ調べてみたが・・・高い! すべて10万円以上する。

中古が安いことに気が付いたのでいろいろ調べてみるが、レンズの種類がありすぎて絞れない。おまけにDXフォーマットも使えると書いてあるレンズもあったりして、それはフルサイズ専用設計では無いということで、つまりは口径が小さいわけで、鬼のような解像感や解放時のやわらかなボケが期待できないのか? レンズの作例見るとなかなか綺麗なのだがほとんどがFXフォーマットで撮った写真なので、FX互換レンズはやはりFXのユーザーが使ってるのか?などなど。

現在の自身はパナのG9Proと富士のX-Pro3の両建てになっている。特に富士の解像感と色は気に入っていて短焦点レンズとの組み合わせでDfと同じような使い方になりそうで住み分けができるのだろうか?


パナのG9Proは写真単体では富士に負けるが動体や物撮りはイケてる。絵のつくりはハイコントラストでかなり意図的な超解像感、デジタルのおかげなカメラだ。高性能なAFと手振れ防止のおかげで、動体撮影でもミスが少ないのが一番いいところ。どれだけ解像度が良くて色も良くても、ブレたりピンボケしていては話にならないからだ。

写真中心の時の富士は圧巻で、ハイコントラストでは無いけど高い解像感、黒を基調とした和の色合い、決して派手ではなくしかし芯の強い表現をしてくれる。X-Pro3にしたのは最近なのだが撮影中のマニュアル操作感もなかなか良くて、いつも持ち運びたいカメラだ。

Dfを買ったらどうなるか?動画は撮れないから写真専用になるし、ズームを付けたら相当重くなるのでこれぞと思う時しか使わないような気がする。動画用には別の何か、スマホかビデオカメラを携帯していくしかないが、それでまた荷物は増える。

パナや富士でも月に3回くらいしか出番が無いので、きっとDfは飾り物になるのではなかろうか? 昔Nikon F3使ってた時のレンズがあるので、いわゆるオールドレンズ遊びが出来るそうだがそれで何を撮るのか?

いろいろ考えたが、やはりDfは買うのはやめることにした。きっとレンズも複数買うことになるが、なのに出番は年に数回程度しか無さそうだ。解像感の高い写真は届かないけど富士で我慢しておくことにしよう。Dfに使おうと思っていたお金のことを考えたら11月12日から始まる富士フィルムのキャンペーンでフジノンXF56mm/F1.2を買うのには気楽になった。

Dfのような趣味性の高いカメラを出すNikonには敬意を払いたい。が、しかし時流からは外れ一部のコアなユーザー向けの商品開発は全体の余裕が有るときだけにしたほうがいい。おまけにZフォーマットに変えたのも頂けてなくて、確かに画質は良いのだろうが今までのユーザーがフォーマットを変えてまで追従してくれるかは甚だ疑問がある。もともと尋常でない値段がするニッコールをそろえてきたユーザーはどうしたらいいか困ると思うんだけど、どう?

僕もフォーサーズの資産があるのでマイクロフォーサーズに変えた口なのだけど、変換アダプタがあるからと言って過去のレンズを使ったことはない(アダプタは持ってる)のは、付けてみた際のアンバランスさとAFの遅さで使い物にならなかったらで、なのでZフォーマットカメラにはZフォーマットレンズが一番いいと思う。過去のユーザーはいつまでもFフォーマットで居るのか、それともZフォーマットに変わるかの2択になっているのではないだろうか。

もしもZフォーマットに全面的に変えるくらいならば他社のフルサイズも選択肢に上がって来るのでNikonに戻ってこないかもしれない。もしかして古株ばかりが発言権を握っていて滅びつつある日産に似ている。そうならば会社が日本の会社でなくなる日は遠くは無い気がするのだが・・・。

F3とAiニッコールは学生時代の思い出でまだ持っているが、状況があのころとは違うのだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿